Dynalution
Dynalution
多様なサービスを提供できるホテルシステム
Dynalutionの特長
さらに、外部システム連携ではセルフチェックイン端末やタブレット連動でチェックイン業務を時短し、
宿泊の満足度を高めます。
料金マネージャーとの連携では料金設定の時間を削減することができ、
施設様のさらなる業務効率化をバックアップをします。
- 01
- 豊富なカスタマイズ
- 「宿泊」「宴会」「POS」など必要なシステムを自社で開発。顧客情報を一元管理、顧客属性に合わせたカスタマイズが可能です。
- 02
- 多様な外部システム連携
- 自動チェックイン機・タブレットレジカード・パスポートリーダーなど外部システムとの連携が可能。
- 03
- 24時間365日フルサポート
- 弊社エンジニアがフルサポート。ハードウェア保守も含め、施設様の営業に合わせた24時間365日のサポート体制。
ダイナテックのクラウドPMS
- カスタマイズ
- ダイナテックのクラウドPMSは基本パッケージをベースにし、施設様のご要望に合わせた個別カスタマイズが可能です。
- アップデート
- オプション費用なしで、バージョンアップ・税制改定・OSアップデートへの対応を実施。施設様のシステムを常に最新の状態に保ちます。
- 保守
- オンプレミスと比較してサーバの物理的トラブルがなく、保守体制を別途構築する必要がありません。
オプション
※下記は一例です。料金や詳細はお問い合わせください。メールフォームはこちら。
- 自動チェックイン
- オムロン社、アルメックス社、NCR社のセルフチェックイン端末で、宿泊客がフロントに立ち寄らず非接触チェックイン・チェックアウトが可能に。 感染防止対策として接触機会を減らし、三密回避につなげます。
多言語対応(英語/中国語/韓国語)。事前決済・クレジット決済も可能です。
※決済オプションは別途クレジットカード会社との契約が必要です
- 料金マネージャー
『MagicPrice※』連動 - Dynalutionの実績データ・オンハンドデータを受け渡し、自動分析して料金をサジェスト。
分析や料金設定の時間を削減し、需要に見合った適切な料金で販売することができます。
※MagicPriceは株式会社空が提供するシステムです。
- 売掛金自動照合
(売掛マッチング機能) - 各旅行代理店・OTAからの入金データを取り込み、Dynalutionの売掛データと自動照合。照合・消込作業にかかる時間を大幅短縮できます。
手作業で行う照合・消し込みにかかる所要時間を約8時間/月とした場合、当機能で約1.5時間/月に短縮可能です。
- タブレットレジカード
- システムに登録されたお客様情報をタブレット上に表示できるため、署名をいただくだけでチェックインの時間が短縮できます。
ワコム(Wacom)社の液晶ペンタブレットで紙と同じような書き心地を実現。
今まで行っていたレジカードの入力作業も削減。ペーパーレス化により印刷コストやレジカードの保管スペースも削減することができます。
- タブレット清掃システム
「D-TUS」 - Dynalutionと連動しスマートフォンからホテルシステムのインジケーターを確認。客室のステータス(滞在中・清掃待ち・清掃済み)を変更でき、最新の清掃状況を管理可能。 管理者からスマートフォンへの一斉連絡機能、チャット機能、写真を利用した忘れ物管理機能もありスタッフ同士のコミュニケーションが容易になります。 ※客室Wi-Fi利用可能です
- タブレットPMS
「スマートチェックイン」 - QRコード読み取り・レジカード記入・パスポート画像保存・カードキー発行機能、領収書発行(メール)など搭載。 フロントを離れてチェックイン作業ができるため、新しいおもてなしスタイルを提供できます。
例えばロビーでくつろぐお客様とフロント担当者がコミュニケーションを取りながらチェックイン・チェックアウト作業ができます。
※上記は一例です。料金や詳細はお問い合わせください。メールフォームはこちら。
お問い合わせ
お気軽にご連絡ください
導入事例
「Dynalution」をご活用いただいている施設様をご紹介いたします。
※インタビューは2020年3月現在です
UDS株式会社
一番の決め手は直感的な操作性でした。

画像提供:ホテル カンラ京都
- 「Dynalution」導入の背景を教えてください
-
色々なPMSを検討した結果、コスト面などいろいろ長所がありましたが一番の決め手は直感的な操作性でした。
さまざまな機能を各社打ち出していますが、管理者寄りな所が強く使いづらさを覚える事が多々ありますが、ダイナリューションは現場寄りなPMSなので、多様化、多国籍化するこれからの時代には良いと考え採用しました。 - 「Dynalution」を導入してよかったことを教えてください
- ひとつひとつの画面がシンプルに設計されているので、ホテル経験者はもちろん、未経験の方でも少し説明して操作していけば、メインの部分を理解していただけるのは、ありがたいです。
また、さまざまなアップデートもかかるので都度使いやすくなり、ポイントや宿泊税などの計算で会計時に困る事がないのはスピードを求められる現場にて大変助かっています。 さまざまな画面から、関連する画面へと遷移するボタン設計がされているのも魅力です。 -
UDS株式会社
全国各地にデザイン性やコンセプトの優れた宿泊施設を展開。 ホテルだけではなく、レストラン・カフェ、商業施設、公共施設などまちづくりにつながる「事業企画」「建築設計」「店舗運営」を国内外で手がけている。
ワシントンホテル
(山形七日町・山形駅西口)
コストパーフォマンスの良さ、汎用性と将来の拡張性がある他
操作性が良いので作業効率が高いです。

ワシントンホテル 駅西口(1、2枚目)・
山形七日町(3、4枚目)
- 「Dynalution」導入の背景を教えてください
-
弊社は、七日町と駅西口でホテルを営んでいます。
七日町は昭和56年に開業。当初はオフコンを導入し2世代が経過しました。
当時のPCの革新的発展があり、初期投資も下げられると判断し、サーバー機とPCクライアント機の導入を考えていた時にダイナテックさんを知りました。
その後、「Dynalution」を2世代経て運用をし、今年度クラウド運用型の3世代目の導入を検討しています。
駅西口は平成12年に開業。初代は他社のサーバー機とPCクライアント機を導入し、運営していました。
その後、第2世代を考えるにあたり数社のシステムを検討致しましたが、七日町で実績がありCPに優れていた「Dynalution」に決定した次第です。
両ホテルともOSのサポート終了等もあり、今年クラウド運用型「Dynalution」の導入を検討しています。 - 「Dynalution」を導入してよかったことを教えてください
- CP(コストパーフォマンス)に優れ、汎用性と将来の拡張性があり、自動精算機・タブレット式レジカードも対応している。
複数の画面を開くことが可能で作業効率が高い。
データ検索が早く非常に操作性が良い。
24時間・365日の万全で充実したサポート体制。
といったことが挙げられます。13年間の取り引き以来何ら不都合なこと・不満がありません。 -
ワシントンホテル
山形七日町:https://washington-hotels.jp/yamagata-nanokamachi/
山形駅西口:https://washington-hotels.jp/yamagata-ekinishiguchi/
藤田観光株式会社が日本全国に展開しているビジネスホテル。「山形七日町 ワシントンホテル」は山形市内最大級の客室数を誇る。「山形駅西口 ワシントンホテル」は山形駅からのアクセスの良さと眺望が魅力。
よくあるご質問
Q
主要サイトコントローラー連携は可能ですか?
A
「TL-リンカーン」「手間いらず」「らく通」「ねっぱん!サイトコントローラー++」の4システムとの連携が可能です。
https://www.dyn.co.jp/mail/
Q
A
Q
A
Q
A
こちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
Q
A
https://www.dyn.co.jp/img/development_agreement.pdf