男女の人数などお客様に質問したい(予約フォームの使い方)

予約時にお客様へ確認したいことがある場合にご活用ください。
1プラン当たり9個まで設定することができます。

<使用例>
●交通手段、施設の利用回数を確認したいとき・・(プルダウン)
●朝食の和食or洋食を選択してもらいたいとき・・(チェック)
●選べる特典を2個選択してもらいたいとき・・・ (複数選択チェック)
●領収書の宛名、宿泊者名を確認したいとき・・・(テキスト(多目的))
●アレルギーを確認したいとき・・・・・・・・・(テキスト(エリア))
●男性・女性の内訳を確認したいとき・・・・・・(男女組合せ)
●施設側から伝えたいことがあるとき・・・・・・(ラベル)
●空港からの送迎有無を確認したいとき・・・・・(空港からの送迎)

●駐車場利用の有無を確認したいとき・・・・・・(駐車場のご利用)

<メニュー>
 「商品設定」-「A.プラン」-「予約フォーム設定」


①設定中プラン名で予約フォームを設定するプランを選択します。
 [標準の設定]を選択すると、プラン別に予約フォームを設定していない全てのプラン共通に反映されます。
 プラン別に設定した場合「標準の設定」で設定された共通設定は無効となり、プラン個別に設定できます。
②「追加項目」で追加する内容を選択肢、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③それぞれの項目を設定します。
  [タイトル]・・・・お客様画面に反映します。
  [メールタイトル]・予約通知に反映します。


【色々な設定例】
[プルダウン]設定例>

お客様に1つ選択していただく場合にお使いいただけます。
・交通手段の確認や施設の利用回数などを確認するとき


②「追加項目」で[チェック]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[必須]
  しない・入力がなくても予約を完了することができます。
  する・・入力がない場合、エラーになります。(必須の回答項目)

<ご宿泊情報入力ページ>



[チェック]設定例>

お客様に1つ選択していただく場合にお使いいただけます。
・朝食の種類が複数あるとき


②「追加項目」で[チェック]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[必須]
  しない・入力がなくても予約を完了することができます。
  する・・入力がない場合、エラーになります。(必須の回答項目)

<ご宿泊情報入力ページ>



[複数選択チェック]設定例>

お客様に複数選択していただく場合にお使いいただけます。
・特典を2個選んでいただくとき


②「追加項目」で[複数選択チェック]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[必須]
  しない・入力がなくても予約を完了することができます。
  する・・入力がない場合、エラーになります。(必須の回答項目)

<ご宿泊情報入力ページ>



[テキスト(多目的)]設定例>
お客様に自由に入力していただくことができます。
必須項目にすることができ、人数分や室数分の確認をすることができます。
・領収書の宛名や宿泊者名簿(ネームリスト)を確認したいとき


②「追加項目」で[テキスト(多目的)]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[表示桁数]
  枠の横幅の大きさです。 60の場合は、半角60文字(全角30文字)分の大きさです。
      ※古いデザインのDirect Inでのみ利用可能機能となります。
[入力可能桁数]
  枠以上でも入力できる文字数です。
[初期表示]
  入力枠内に初期設定で表示しておく項目です。(記入例など)
[人数分表示]
  大人全員・・・・・・・小人がいても大人のみ全員を対象にする場合
  大人全員-1名・・・・・予約代表者を除く場合
  全員(小人含む)・・・小人を含む全員を対象にする場合
  全員(小人含む)-1名・予約代表者を除く場合
[室数分表示]
  予約全室数分・・・3部屋の場合、3部屋分の枠を表示します。
  予約全室数分-1・・3部屋の場合、2部屋分の枠を表示します。
[必須]
  しない・入力がなくても予約を完了することができます。
  する・・入力がない場合、エラーになります。(必須の回答項目)
<ご宿泊情報入力ページ>





<ご宿泊情報入力ページ>



[テキストエリア]設定例>
・お客様に自由に入力いただくことができます。
 アレルギーを確認したいとき


②「追加項目」で[テキストエリア]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[横桁数]
  枠の横幅の大きさです。 50の場合は、半角50文字(全角25文字)分の大きさです。
[行数]
  枠の縦幅の大きさです。
[初期表示]
  入力枠内に初期設定で表示しておく項目です。(記入例など)

<ご宿泊情報入力ページ>



<[男女組合せ] 設定例>

・男女の人数を確認したいとき

②「追加項目」で[男女組合せ]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。
 

 [人数]
   大人・・定員に含む小人がいても大人のみ男女を確認します。
   全員(大人+小人)・・定員に含む小人がいる場合小人も含めて男女を確認します。
 [部屋毎に内訳をとる]
   複数部屋の予約の場合、1部屋毎に男女を確認します。
 [人数チェック]
   チェック無し・・お客様にとって必須の回答項目ではありません。
   人数をチェックする・・予約人数と男女の合計が合わない場合、エラーになります。(必須の回答項目)
   男性限定で人数をチェックする・・女性の予約は受け付けられません。
   女性限定で人数をチェックする・・男性の予約は受け付けられません。
   カップル向けで人数をチェックする・・男性1名女性1名の予約のみ受け付けます。

<ご宿泊情報入力ページ>



[ラベル]設定例>

お客様の入力事項・選択事項はなく、ご案内のみです。
・当日先着順のイベント、施設などの案内


②「追加項目」で[ラベル]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


<ご宿泊情報入力ページ>



<[空港からの送迎]設定例>

飛行機でいらっしゃるお客様の空港からの送迎有無を確認することができます。

②「追加項目」で[駐車場のご利用]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
 設定項目はありません。

 
<ご宿泊情報入力ページ>



[駐車場のご利用]設定例>

駐車場の予約を取ることができます。(在庫管理はできません

②「追加項目」で[駐車場のご利用]を選択し、「項目の追加」ボタンをクリックします。
③各項目を設定します。


[リンク]
  駐車場についての詳細のご案内ページがある場合、お客様画面の「詳しくはこちら」にURLをリンクすることができます。
[室数分表示]
  予約全室数分・・・3部屋の場合、3部屋分の枠を表示します。
  予約全室数分-1・・3部屋の場合、2部屋分の枠を表示します。

<ご宿泊情報入力ページ>