別注料理などオプションを販売したい(オプション販売の使い方)
予約時にプラン料金とは別の別注料理や観光チケットなど追加で販売したいオプションを表示することができます。アップセルにご活用ください。
1プラン当たり30個まで設定することができます。
※オプション販売は携帯電話(フィーチャーフォン)・スマートフォン版に対応しておりません。
<使用例>
●記念日のご利用にバースデーケーキやシャンパンの販売
●お料理のグレードアップに伊勢海老、あわびのアップセル
●近隣の美術館のチケットを販売
<メニュー>
「商品設定」-「A.プラン」-「オプション販売設定」
①オプションを作成します
「料金オプション項目設定」ボタンをクリックします。
「追加項目」で[プルダウン]を選択し、[項目の追加]ボタンをクリックします。
([ラベル]はご案内表示のみでお客様の選択事項はありません)
<設定例>
※[表示期間]以下は必須項目ではありません。
[数量]
お客様が選択できる数です。
[表示]
1行だけ表示する・・2泊以上でも、1回分のみを表示します。
泊数分繰り返す・・・2泊以上の際、2回分以上分表示します。
[最大数]
お客様が選択できる数を[数量]で制限するか、予約人数で設定するかの設定です。
上で設定した数・・[数量]
全員・・・・・・・予約人数全員(大人2名小人3名の予約の場合、0~5が選択できます)
大人・・・・・・・予約人数大人のみ(大人2名小人3名の予約の場合、0~2が選択できます)
子供・・・・・・・予約人数小人のみ(大人2名小人3名の予約の場合、0~3が選択できます)
[表示期間]
オプションを“売る”ことができる期間(予約日ベース)
※空欄だと通年売ることができます
[販売対象期間]
オプションを“買う”ことができる期間(宿泊日ベース)
※空欄だと通年買うことができます
[手仕舞い日時]
オプションの受付期間を2日前に締め切るなど制限することができます。
[初期在庫数]
日ごとの在庫があるときの初期在庫設定です。
「-1」 で無制限に受け付けることができます。
[販売総量]
販売する数を制限することができます。
例 全体で10個しか販売できないとき
※販売総量が設定してある時は、初期在庫および日別在庫は設定していても無視されます。
(日毎の在庫の設定ではありません。)
[画像]
オプションのイメージ画像を5枚まで設定することができます。
②プランへオプションを設定します。
設定中プラン名でオプションを設定するプランを選択します。
[標準の設定]を選択すると、プラン別にオプションを設定していない全てのプラン共通に反映されます。
プラン別に設定した場合「標準の設定」で設定された共通設定は無効となり、プラン個別にオプションを設定できます。
※作成しますと、即予約画面に反映します。
プランを「準備中」にして設定することをおすすめいたします。
<ご宿泊情報入力ページ>