宿泊予約システム『DYNA IBE』導入事例 二ツ島観光ホテル 様

DYNA IBE導入後、自社HPの予約比率が2倍

メタサーチ連携で自社への集客がアップ

二ツ島観光ホテル 様

二ツ島観光ホテルは、全客室から海と幻想的な二ツ島を望む温泉旅館です。
新鮮な海の幸とあんこう料理が自慢。展望露天風呂や客室からライトアップされた二ツ島をご覧いただけます。

※二ツ島観光ホテル 様の記事は、月刊ホテル旅館9月号にも掲載されております。

宿泊予約システム「DYNA IBE」二ツ島観光ホテル 様
宿泊予約システム「DYNA IBE」二ツ島観光ホテル 様

二ツ島観光ホテル 様の概要

施設エリア 茨城県 磯原温泉
客室数 12室
導入システム DYNA IBE(ダイナ アイビーイー)

宿泊予約システム『DYNA IBE』を導入した施設様の声

『DYNA IBE』導入前にどのような課題があったかをお聞かせください。

以前利用していた予約システムでは、予約成立までのステップ数の多さから予約につながらないケースが目立ちました。
プランに掲載できる画像の点数も限られており、お客様へ魅力を伝えづらいと感じていました。
また、検索パネルを設置することができなかったことから、自社HPからの誘導についても課題がありました。

『DYNA IBE』を導入してよかったことをお聞かせください。

予約成立まで最短で2ステップとページ遷移が少なく、お客様がスムーズに予約出来て良いと感じています。プランに設定できる画像点数が増えたことも『DYNA IBE』にしてよかった点です。
集客という点では、メタサーチ連携(*)の存在は大きいです。メタサーチ連携の利用で自社予約への販売間口が広がりました。この話題は『DYNA IBE』のメタサーチ連携を利用している他の宿泊施設の方と話をした機会にも上がっていました。
『DYNA IBE』への切り替えにあたっては、管理画面から分かりやすく感覚的に設定できたので、スムーズに導入することができました。
*:全プランをGoogle ホテル広告やYahoo!検索に自動で掲載できるダイナテック独自のメタサーチ連携

どのように『DYNA IBE』を利用しているかお聞かせください。

導入前から夏期や冬期、繁忙期などの時期ごとに特別料金の設定はしていましたが、『DYNA IBE』導入後は料金を変動させるだけではなく、プラン自体も増やしながらレベニューマネジメントを行っています。
最近ではオプションのDM機能も導入し、会員限定プランを作成してDMでの配信をはじめたところです。
まだ他にも使っていない機能があるので、今後は質問フォームなど、『DYNA IBE』の機能をフルに使っていきたいと思っています。

『DYNA IBE』を導入したことでどのような効果があったかをお聞かせください。

以下のような自社サイトでの予約比率の改善がありました。

  自社HP OTA
導入後(2022年6月) 36.5% 63.5%
導入前(2021年6月) 18.2% 81.8%

メタサーチ連携で自社への集客を強化できたことが一番に挙げられます。
また、HPの各ページへ検索パネルを設置できたことで、離脱を防ぎ、HPに来訪したお客様を以前よりも確実に予約につなげることができていると感じます。

その他、『DYNA IBE』で気に入ってる点をお聞かせください。

予約システムはUIが大事だと考えており、最短2ステップで予約ができるのは良い点です。
予約時はSNSでのログインができるので、お客様も楽に予約ができるようになったと思っています。
また、機能についての要望を出してからの改善・対応が早い点も魅力の一つです。
導入直後に出した要望については、すでに改善されており、スピード感のある対応をしてもらいました。

施設情報

施設名 二ツ島観光ホテル
住所 茨城県北茨城市磯原町磯原2552
施設HP https://www.futatsushima.com/

お問い合わせ・資料ダウンロード

『DYNA IBE』導入事例一覧へ

宿泊予約システム『DYNA IBE』のご紹介